看護師1年生 看護学生

【看護師の必需品】看護師歴13年の私がおすすめするナースグッズ10選

f:id:freelance_nurse_saori:20200418163837j:plain

こんにちは。

saoriです。

 

今回は、看護学生さんや、新人看護師さん向けに

看護師の必需品やおすすめグッズを紹介したいと思います。

 

使い方も説明しているのでぜひ参考にしてみてください\(^o^)/



ジェットストリームのボールペン

みんな大好きな【ジェットストリームのボールペン】

 

私はその中でも3色で0.38mmタイプの物を押します!!

本当に滑らかで書きやすいんですよ。

 

ほとんどの病院が電子カルテかと思いますが、ボールペンを使う場面って多々あります。

私の場合は、申し送りで強調したい時に赤や青を使ったり、ちょっとしたメモを書く時に小さい字で書く事も多かったです。

なので0.38mmの3色ボールペンは本当に重宝しました。

アクアドロップスのツイストノート

こちらの【アクアドロップスのノート】はA6サイズを買ってください!

ナース服のポケットにジャストサイズです(*^-^*)

そして、このノートはリングが外せるのがポイントです。

なので、走り書きしたメモなどは簡単に取って捨てる事もできるし

綺麗に項目ごとにまとめたりもできます。

また詰め替え用の専用リーフも販売しているので、学んだことをさらに付け足して整理することも可能です。

ストラップ付きハサミ

【ハサミ】は看護師にとって必需品です。

ハサミは、医療用のテープや包帯を切る時に使用します。

ハサミを買う時は、ナース用のハサミを買うのがおススメです。

なぜなら、テープを切ってもベタベタしないようにフッ素加工になっていたり、包帯を切る時に患者様の皮膚を傷つけないように刃先ガードがついています。

またハサミを患者様の部屋へ置き忘れるのを防ぐために、ストラップ付きを使う方が多いです。

私はナースポケットにストラップを付けて使用していましたよ。

ナースウォッチ

【時計】は時間を見る以外にも、点滴の滴下を合わせたり、脈を測ることにも使用します。

時計も、ナース用を買うのをおススメします。

理由は、腕時計だと手を何回も洗うし、不潔になってしまう場合もあるからです。

ナースウォッチはクリップが付いており、ナースポケットに付けられる様になっています。

他にも脈拍メモリが付いていて脈拍が測りやすかったり、暗いところで光る様になっていて夜勤巡回で便利なものもありますよ。

タイマー

【タイマー】も、看護師は使用している方が多いです。

私は点滴を見に行く時間や、患者様のケアやリハビリに行く時間を忘れない様にタイマーを使用していました。

電卓付きのタイマーは点滴の滴下を計算する時に便利です。

他にも夜勤の時にうるさくないように

バイブレーションタイプのタイマーもあります。

訂正印つき印鑑

看護師は【印鑑】を使うこと多いです。

何に使うかというと、書類のサインや訂正印につかいます。

そのため、サイン印と訂正印が付いているタイプがおススメです。

また看護師あるあるかと思いますが、

印鑑の蓋がいつの間にか外れて、紛失する事があるんですよね。

なのでキャップレスタイプが便利で使いやすいと思います。

●[ディズニー]ツインGTキャップレス印鑑 ナース グッズ ハンコ はんこ 判子 かわいい

聴診器

【聴診器】は、学生の時に購入されている方も多いと思います。

もし新しく購入される場合は、リットマンが定番ですね。

お値段少ししますが壊れないし、聞こえやすいです。

私は10年使ってますが、まだまだ壊れていませんよ。

ペンライト

【ペンライト】は、患者様の瞳孔や口腔内を確認したり、夜勤の巡視の時に使用します。

私は瞳孔計付きを使用していました。

今は、LEDタイプのものもあるらしいですよ。

14493 軽量ラバー調ソフトLEDペンライト【ナース 小物 ナースグッズ 看護師 医療 夜勤 スケール ロング 医療用 瞳孔 看護師】

ペンケース

これはナースポケットに入れる用の【ペンケース】です。

ペンケースは、ナースポケット内でペンやハサミや印鑑がバラバラにならず、取りやすく便利です。

またナースポケットがペンで汚れないので便利です。

駆血帯

【駆血帯】は病院にもありますが、自分専用を持ち歩く方もいます。

私も、自分専用を持っていました。

アレルギーが心配な患者様に使えるノンラテックスタイプや、体に食い込みにくいワンタッチタイプなど豊富にあるので

自分に合うものを一つ持っていても良さそうです。

 

 

 

今回は、看護師が使用するおすすめグッズを10個ご紹介しました。

ぜひ、参考にして頂けると嬉しいです。

こちらの記事もおススメです↓

看護師1年目におすすめな本3選紹介!【使い方も伝授します。】

よければポチっとお願いします
にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村


看護ランキング

-看護師1年生, 看護学生
-

Copyright© 看護師不適合者のsaori , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.