saoriの読書感想文

【saoriの読書感想文】人生の純度が上がる手帳術 本橋へいすけ 井上ゆかり

こんにちは。saoriです。

今日はこの前行ってきた古本市で購入した本をさっそく読み終わったので

その本について紹介したいと思います。

(↓古本市に行った時の話を読みたい方はこちらから↓)

【筥崎宮 参道古本市に行ってきた!!】古本市のススメ。

 

紹介する本はこちら!!

人生の純度があがる手帳術 本橋へいすけ 井上ゆかり著

created by Rinker
¥1,760 (2024/05/10 18:00:58時点 楽天市場調べ-詳細)

私は最近、

手帳の書き方について悩んでいた部分がありました。

 

と、言うのも毎日私は手帳に日々の感謝や良かったことを書き出したり

やりたいことリスト100の中から、

やりたいことをチョイスしそれを実行したりしてたのですが

なんか最近自分の本当にやりたいことが

やりたいとこリストとずれてきている気がする。

見直さなくていいのかな。

と今後の手帳の書き方について悩んでいたんですね。

 

そんな中、私の目に飛び込んできたのがこの本。

さすが古本市。

なんと400円でゲットできました\(^o^)/

 

この本は

ありたい自分・なりたい自分=人生の純度が上がる

為の手帳術が紹介されています。

 

全5章に分かれて紹介されていたので

参考にしたい部分をメモりながら本を読みました。

今回私が書いたメモも紹介するので

本のネタバレが嫌な方はまずは本を読んでね!!

created by Rinker
¥1,760 (2024/05/10 18:00:58時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

第1章 スケジュール管理を手放すと幸せになれる

第1章 スケジュール管理を手放すと幸せになれる

・【TODO】でなく、 【TOBE】思考で考える。

→「やるべき」でなく、「ありたい自分・なりたい自分」で考える。

・人生のコアになるような大切な事を考えるにはアナログツールが適している。

・アナログで手帳を書くメリット

→①客観的に自分をみることが出来る

→②手書きで記憶が定着する

→③夢や目標が叶う

→④振り返りが簡単

→⑤幸福度が上がる

 

私は割とTOBE思考で考えていたかと思います。

と、言うのも毎年やりたいことリストを作成しているからです。

【2023年の目標一覧】私のやりたいことリスト100個、公開します!作成方法も紹介!!

そこから、毎月やりたいことをピックアップし、手帳に書いていたので

割とここはクリアできていました。

(もちろんアナログで手帳に書いてるよ!)

第2章 自分を知る

第2章 自分を知る

・1日の終わりに振り返る

→①今日の良かったこと

→②今日のありがとう

→寝る前に考えたことは記憶に定着しやすいのでネガティブな事でなく

得られたことやプラスの出来事に意識を向ける

・自分の価値観に向き合う

→趣味・学び・暮らし・人間関係・パートナーシップ(恋愛)・仕事・お金・幸せ

の8分野の項目を深堀する。

・感性をみがく

→季節ならではのイベントを食や五感で楽しむ

(季節の食べ物・季節の花・

→本や映画(いつもは読まないジャンルの本を手に取る・いろんな人のエッセイを読む)

→運動(散歩やヨガ)

→セルフケア(瞑想・ストレッチ・入浴)

→探求(学び・いったことない場所に行く)

この2章もわりとやっていました。

日々の感謝を日記に書くことを毎日やっていましたし

どうしてもモヤモヤする日も

モヤモヤを書くことで消化していました。

自分の感性を磨くために

季節を五感で感じるはそこまで意識していなかったけど

出来ていた部分はありました。

せっかく日本には四季もあることだし

もう少し季節ならではの食や、景色を取り入れたいなと思いました。

第3章 自分を受け止める

第3章 自分を受け止める

①pure lifeに生きる

→人に「感謝」される前のプロセスで考える。

→楽しいこと・ワクワクすること・好きな事で考える

(例:人の話を聞くことが好き・何かを攻略することが好き)

→他人から強要されなくても勝手にやってしまうこと

②自己効力感を上げる

→「なんかやれる気がする力」のこと

→強みを知る

(人から任せられることや褒められること

他者に強みを聞く、自分で思うやりきったこと

「カテゴリー別強みリスト100」の中から自分の強みを選ぶ)

③ありたい自分・なりたい自分をpure lifeサークルに書く

・書く時のポイント

→心からやりたいことを書く・「やり方が分からない」は気にしなくていい

未来の映像を思い浮かべながら書く

全ての分野を仮置きでいいから埋める・数は多くていい

・設定後のポイント

→毎日1分でいいから眺める・3か月ごとの更新・達成前に再設定

 

・ありたい・なりたいを叶えるためには手放す

(テレビ・SNS・YouTube・思い込み・決めつけ・一般常識を手放す)

 

まず自分の強みを知るということ。

これも割とやっている方だと思います。

強みを知る方法に付いては、以前ブログでも紹介していました。

【強みを知って転職しよう】私が自分の強みを知って転職した3つの方法。

 

本で紹介されていた「カテゴリー別強みリスト100」の中から自分の強みを選んだ結果、

私は以下の4つが強みに当てはまりました。

→①振り返り力:ひとりでゆっくり考えたり、内省してふりかえったりすることができる

→②思考アウトプット:自分の考えを書き出すことで整理したり、前に進んだりすることが得意

→③要約する話力:わかりやすくまとめて話すことが出来る

→④ゾーン:寝食を忘れて1つのことに没頭できる

 

また、【pure lifeサークル】ではありませんが

似たような【ライフビジョン】というものを私は作成しています。

【やりたいことリスト100を作る前にやること】ライフビジョンを作成しよう!私のライフビジョンを公開!!

 

これも8項目から

ありたい自分・なりたい自分を書く方法です。

私が今年書いたライフビジョン

ライフビジョンを書くにあたり参考にしたのが

【逆算手帳の習慣】という本です。

created by Rinker
¥1,540 (2024/05/10 17:31:48時点 楽天市場調べ-詳細)

ライフビジョンの書き方 【逆算手帳の習慣】より

【pure lifeサークル】も同じような書き方です。

【pure lifeサークル】 人生の純度が上がる手帳術より

どっちを書いてもいいと思いますが

とにかく何項目化に分けて

なりたい自分・ありたい自分を考えるのが大切な事みたいです。

 

そして私が悩んでいた部分

「なんか最近自分の本当にやりたいことが

やりたいとこリストとずれてきている気がする。

見直さなくていいのかな。」

については

【pure lifeサークル】を設定後も

3か月ごとの更新する・達成前に再設定する

というお言葉で解決しました。(笑)

 

私は一度決めたなりたい自分・ありたい自分を

そう簡単に変更してはいけないと思ってモヤモヤしていたのですが

むしろ【pure lifeサークル】を意識して行動することで

「なんか違う」と思うことも出てくるとのこと。

それは行動によって得られた経験であり、失敗ではないと

 

私は今まさにこの渦中にいたんですね。

【pure lifeサークル】(私の場合はライフビジョン)を見直そうと決めました。

第4章 自然と変化する

第4章 自然と変化する

・pure lifeピンを設定する(my pure lifeを叶えるために意識したいことや行動)

・pure lifeサークルに書いた内容から考える

(1か月単位のピンを決めてから→1日ごとのピンを決める。

例:1か月に5冊心理学の本を読む→今日はランチ後に10分読書する)

・後回しにしているけどやりたいことに目を向ける

(例:軽い運動をして健康に意識を向けたい。書類の整理をして部屋をスッキリしたい)

・pure lifeピンは前日の夜か朝に決める

私の場合だと、どんなpure lifeピンになるか考えたところ、

・カフェで読書をして贅沢な時間を味わいたい

・季節の花を買って部屋をステキにしたい

・手帳タイムをとり、予定を整理しながらなりたい自分に近づきたい

・部屋をステキな空間にするために、部屋のモノを減らしたい

とかかなぁ。

 

今まで、なりたい自分・ありたい自分になるためには

次から次にチャレンジしていくことが重要だと思っていたのですが

この本を読んでみると

そもそもワクワク・楽しいことを実現するために行動しているので

元々好きだったことをさらに極める・時間を作る

事をしてもいいんだということに気づきました。

 

この本を読む中で

本当に私は【いろんな分野の本を読む】

ことが好きなんだなと感じました。

 

そして本を読んで得られたこと・感じたことを

こうやってブログを通じて紹介したりも好き。

 

この【本を読む】今まで当たり前にやってきたことなので

もっと新しいことにチャレンジしたりするべきなのかなとも

思ってました。

 

でも、世の中すべての人が【本を読む】と言う行動が

好きではないということに気づくきっかけがありました。

 

それが、この前参加した古本市。

実は2時間ほど滞在していたのですが、一緒に行った旦那さんから

「saoriは本当に本好きだね。

時間も忘れてキラキラして目で本を探していたもんね。」

と言われたんですね。

 

ちなみに、うちの旦那様は本を読んでいる姿を全く見ません。(笑)

 

この【本を読む(新しい知識をインプット。いろんな人の感性・考え方に触れる)】

ということ、【それをまとめたり、伝えたりする(まさにこのブログ)】

ことが出来るのは私の強みであり

それは制限したり、控えたりするのではなく

もっともっと時間をとろうと思えました。

(それがまさにワクワクの時間を増やして、幸せを感じられることだと思ったので)

 

第5章 ありたい自分・なりたい自分になれる習慣術

第5章 ありたい自分・なりたい自分になれる習慣術

・手帳は自分が変化するための手段

・習慣化に必要なのは手帳に関するものの見方を

「手帳と向き合うといい感じ」「これなら簡単に続けられる」と意識を変えること

・目標がないときもあっていい

私は手帳を書くうえで

目標を常に持たないといけないと思ってきました。

それがここ数か月

ライフビジョンのずれもあったせいか、

目標がまったくない状態だったんですね。

 

でも、目標がない時があってもいい=自分に許可を出す

と言う事が書かれていて

「そういう時もあってもいいんだ!!」

と自分を許すことが出来ました。

 

そういったときは自分の五感を磨きましょう

とも書かれていたので

散歩したり、季節の食事を楽しんだりと

まずは生活そのものを五感を使って楽しもうと思いました。

 

 

 

読みながら

自分の強みを知るワークをしたり、

ワクワクすること・楽しいこと

自分のなりたい姿を考えながら読める本なのでおススメです。

 

気になる方はぜひ読んでみてくださいね~

 

では('ω')ノ

created by Rinker
¥1,760 (2024/05/10 18:00:58時点 楽天市場調べ-詳細)

 

 

 

-saoriの読書感想文

Copyright© 看護師不適合者のsaori , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.